投稿一覧– category –
-
至福のひととき!鶏もも肉ときのこのクリーム煮レシピ
みなさんこんにちは!今回は寒い日や特別なディナーにぴったりな、鶏もも肉ときのこのクリーム煮をご紹介!ジューシーな鶏もも肉と旨味たっぷりのきのこがクリーミーなソースに絡み合って、もう絶品です。しかも作り方は超簡単!キノコの種類を変えると、... -
健康を支える五大栄養素とは?
日々の生活を快適に過ごすためには、体に必要な栄養をしっかりと摂ることが重要です。その中でも「五大栄養素」は、私たちの健康を維持する基盤となる存在です。それぞれ異なる役割を果たすこれらの栄養素は、食べ物を通じて体内に取り込まれます。しかし... -
職場を変える心理学~対人コミュニケーションの実践マニュアル②~
こんにちは! 前回に引き続き、今回も「職場を変える心理学~対人コミュニケーションの実践マニュアル~」の続編を綴っていきます。職場での人間関係やコミュニケーションは、仕事の成果だけでなく、働く人々の幸福度にも大きな影響を与えます。本ブログ... -
職場を変える心理学~対人コミュニケーションの実践マニュアル~
こんにちは!皆さんは職場環境についてどんなことを考えていますか?今回は、新入社員が安心して働ける環境を整えるため、そして全社員が互いに理解し支え合う職場づくりを目指していける方法を心理学をベースにした考え方を紹介しようと思います。 こ... -
心のモヤモヤに寄り添う技術「フォーカシング」とは?自分と深くつながるセルフケア法
なんとなく心がざわつく時、ありませんか? 何かが引っかかってるけど、それが何かわからない 気づくとため息をついている 「大丈夫」って言ってるけど、実は大丈夫じゃない気がする… そんな「言葉にできない心のざわざわ」を抱えたまま過ごしていませんか... -
【Oisixミールキット調理・実食レビュー】〜忙しい日常でも簡単に美味しい!Oisixミールキットで作る「旨辛チョレギサラダ」の実食レビュー〜
皆さんこんにちは!! 今回は以前の投稿でも紹介しましたOisixのお試しセットのミールキットを使って調理を行いましたので調理と実食のレビューをしていきたいと思いますので最後までよろしくお願いします。 さて、今回はお試しセットに入っていた3種類の... -
人間関係を築くために大切なこと—中谷彰宏の「また会いたい」と思われる人の法則〜『「また会いたい」と思われる人「二度目はない」と思われる人』要約〜
皆さん、こんにちは! 今回は、3年くらい前にたまたまネットで見つけた記事で印象に残っている言葉で、「どんなに仕事ができても。最後はやっぱり人間力だからな。悪口や陰口は言うな。挨拶と時間はきちんとしろ。自分の機嫌は自分で取りなさい。また会い... -
【論理療法の力: 思考と行動を変える方法】~アルバート・エリスの論理療法~
1950年代に心理学者アルバート・エリスによって提唱された論理療法(REBT: Rational Emotive Behavior Therapy)は、認知行動療法の基礎を築いた画期的な心理療法です。この療法は、哲学的な思考を取り入れ、人間の考え方そのものに教育的指導を行い、自己... -
【Oisixミールキット調理・実食レビュー】~チキンフライのサルサ風~
皆さんこんにちは!! 今回は以前の投稿でも紹介しましたOisixのお試しセットのミールキットを使って調理を行いましたので調理と実食のレビューをしていきたいと思いますので最後までよろしくお願いします。 さて、今回はお試しセットに入っていた3種類の... -
Oisixお試しセット開封レビュー
皆さん、こんにちは!! 今回は、前々から気になっていた食品配達サービスOisixのお試しセットを注文してみました。私は普段から健康に気を使っているので、有機野菜や安心・安全な食材が手軽に手に入るOisixは非常に魅力的に感じていました。では、早速、...